桑名石取祭保存会会長 菱木邦彦
菱木邦彦
桑名石取祭 会長

伊藤文郎 会長 ごあいさつ

 石取祭は旧城下町桑名の総鎮守、春日神社で行われる行事で町屋川で採取した石を氏神様に奉納することを目的とした石取と呼ばれる行事が祭礼化したものだといわれています。江戸時代初期から幾度の困難を乗り越え400年以上の月日を得て持続しています。
 祭が果たす役割は桑名に脈々と伝わる宿場町、城下町に生きた人々の遺した記憶、地域文化の伝承と祭を通して培われた人と人のつながりです。各町では子供からお年寄りまで一緒になって参加できるのが石取祭です。
 私は石取祭の祭囃子や祭歌などを確実に次世代に継承することなどが私たちに焦られた責務であると考えます。私たちが青年のころ石取祭は天下の奇祭と言っていましたが、故人であります永六輔さんが祭が好きで全国の祭を見た中で桑名の石取祭が日本で一番やかましい祭だな評されたことでから「日本一やかましい祭」というようになったと聞いています。
 8月3日、午前0時を目安に宮司の打つ神楽太鼓を合図に各町で一斉に鉦鼓を打ち鳴らし「叩出し」が始まります。まさに轟音ですが
祭人が1年間で一番心が躍る瞬間です。本年は南市場整列(口向並び)8月4日の本楽日午後には、旧東海道沿いに祭車が整列します。
鉦や太鼓の音、絢爛豪華な祭車など魅力あふれる祭をご覧ください。
 国指定重要無形文化材・ユネスコ無形文化遺産である石取御神事を後世に伝えるため役員一同努力してまいりますので、皆様のご支援・ご協力をお願いいたします。



■令和六年度保存会役員
役職名 氏 名 町 名
会 長 伊藤 文郎 西 榮 町
副会長 坂本 一史 京   町
専務理事 廣瀬 邦彦 壽   町
理 事 伊藤 金吾 新矢田一丁目
岡本 光博 掛   樋
水谷 幸造 宮   北
伊藤 嘉浩 片   町
佐藤 弘哉 上 本 町
顧 問 伊藤  守 寺   町
相談役 橋爪 雅生 今 中 町



第 一 組 武山  淳 川 口 町
第 二 組 中山 敦雄 宮   通
第 三 組 *中神 保男  三 崎 通
第 四 組 田中 克政 田   町
第 五 組 村田 政喜 吉 津 屋 町
第 六 組 熊澤 宏征 萱   町
第 七 組 浅野 一良 春 日 町
第 八 組 山口  誠 今 北 町
第 九 組 川瀬 徳昭 西 鍋 屋 町
第 十 組 *水谷  司  西 馬 道
第十一組 南  修成 中 央 通
※は年番祭事委員
祭事長
会議
議 長 櫻井 治夫 南 魚 町
副議長 水谷 昌司 羽   衣


■青年連盟役員
役職名 氏 名 町 名
会 長 大竹 伸和 福 江 町
副会長 水谷 浩介 新矢田一丁目
副会長 渡部 智彦 職 人 町
常任幹事 第一組 星野 裕貴 上 本 町
第二組 東松 貴弘 京    町
第三組 水谷 真也 宮    北
第四組 佐藤 治彦 田    町
第五組 伊藤 貴文 鍜 冶 町
第六組 横井 達 新    町
第七組 佐藤 勇介 春 日 町
第八組 伊藤 公則 今 北 町
第九組 伊藤 允 西 矢 田 町
第十組 佐藤 文計 西 榮 町
第十一組 櫻井 善崇 壽    町
理 事 森岡 大貴 西 馬 道
理 事 太田 淳也 清 水 町
理 事 下中 修治 宮    通


6月2日(日)

御籤占式

  14:00〜

7月15日(海の日)

石取祭囃子
優勝大会

  11:00〜

8月2日(金)

叩き出し

  24:00〜

8月3日(土)

試楽

  18:00頃〜

8月4日(日)

本楽

  13:00〜 南市場整列
18:30〜 花車渡祭


ラッキータウンテレビ放映
2024年8月4日(日)より
渡祭終了まで

スマホ・タブレットから
YouTubeでもご覧になれます!



桑名石取祭ギャラリー
撮影協力
デン 真
名古屋ビジュアルアーツ


桑名石取祭ブログ

石取祭のまめ知識ブログ(外部リンク)

桑名石取祭グッズ

すべて販売中です。

桑名石取祭 絆


NTN_世界を滑らかにする仕事

問い合わせ先


桑名石取祭保存会
〒511-0039 三重県桑名市京町16番地
石取会館内
TEL:0594-24-6085


春日神社
〒511-0023 三重県桑名市本町46番地
TEL:0594-22-1913